第三者にデータを見られることを防ぐパスコードの設定は、セキュリティ面において非常に大事です。
複雑にすればするほど、より強力なセキュリティになりますが、忘れてしまうというリスクも・・・
もし、パスコードを忘れた場合はどうすればよいのでしょうか。
答えは簡単。iTunesを利用しての”初期化”です。
初期化の方法は
データ消去を設定している場合
10回以上の失敗で初期化されますが、6回目で1分、7回目で5分、8回目で15分、9回目で60分の間、ログインができなくなるので時間はかかります。
時間をかけたくない方は、次に書かれているiTunesを利用しての初期化になります。
データ消去設定をしていない場合
iPadとパシコンを接続、iTunesを利用しての初期化します。
説明書に書かれている様な一般的な初期化ですが、iTunesにiPadが認識されない時は、DUFモードからの初期化になります。
DUFモードからの初期化
パソコンのiTunesを起動。このときはまだiPadと接続しません。
iPad本体の「ホームボタン」と、「電源ボタン(上面)」を同時に長押しして、強制終了、電源をOFFにします。
iPad本体の「ホームボタン」を押し続けたまま、iTunesを起動したパソコンと接続。「iTunes に接続」画面が表示されるまで押し続けてください。
iTunes がリカバリモードのデバイスを検出したことを示す警告メッセージが表示されます。後は、いつも通りの復元です。画面に従って操作してください。
これで、初期化されますが、必ずパスコード入力できる状態で行ってください。
一度でもバックアップがしたことのあるパソコンのiTunesであればそのまま復元が可能、そうでなければ、大事なデータがゴッソリ消えてしまいます・・・
そうならない為にも、バックアップはこまめに取っておきたいですね。