日ごろから「通信料金が高い・・・もう少し安くなる方法は無いか」と思っている人もいるでしょう。
確かに、あまり使わない人ならただ無駄に通信費を払っていることになり、それが理由で解約した人も多いのでは。
解約してもWi-Fi機能は使えるので、外でネットにつなぐ事はできます。
ただ、以前の様にどこでも通信とはいきません。
他の通信を使い安くする方法として思いつくのが、WiMAXやEMOBILE LTEなどの高速モバイル通信で、これだと月額3,880円位になりますね。
でも、もっと安い通信方法は無いものでしょうか?
実は、データ通信専用SIMカードを使う方法が結構安くなるのです!
ここで、勘の良い方ならお気づきでしょうが、auやSoftBankで購入したiPadは、SIMフリーではありません!
![]() |
microSIM |
つまり、他のSIMを利用できないんです。
「じゃあ、何で紹介した!」
と、いうことになってしまいますが、本題はここから。
確かにこれから紹介するのもSIMなのですが、他と違うところは、モバイルルーターも提供しているところ。
iPadにはSIMは挿せないけど、モバイルルーターには挿せるので、それで利用しようというものです。
これが、「BIGLOBE LTE・3G」というサービスです。
気になる料金は、最初の2年が月額2,760円、それ以降は月額1,980円と2,000円を切ります。
6,000円近く払っていたわけですから、最終的には1/3まで値下がり!
ただし、毎月の通信量は1GBまで。今までは7GBでしたから、制限されますが1Gの目安が、
web・・・Yahoo!のTOPページなら2,000回以上
メール・・・高画質の画像つきでも300回以上
動画・・・YouTubeで4分40秒の動画(360p)なら約34回
と、意外とイケますし、追加料金不要でWi-Fiスポットを利用できるようになるので、こちらを併用して通信量を節約することも可能。
このサービスもBIGLOBE LTE・3Gならではなのです。
ドコモのXi(クロッシィ)回線を利用しているので、エリアも広くスピードも高速のままというのも嬉しいですね。
こんな方にオススメ | |
![]() |
何とか月額料金を抑えたい |
![]() |
あまりネットをあまり利用しない |
![]() |
ネットは利用するけど、動画はほとんど見ない |
![]() |
解約したけどやっぱり自由にネットしたい |
![]() |
持っているiPadがWi-Fi機能のみのモデル |