突然発売されたようなiPad mini 4。
iPad mini 3との違いは?
早速、見ていきましょう。
フルラミネーションディスプレイを採用
フルラミネーションディスプレイとは、今まで3層だったディスプレイを1つに統合したもの。
液晶ディスプレイ・タッチパネル・カバーガラスまでを圧着して一体化させました。
この加工をする事で
・従来よりも18%薄型化
・軽くなる
・光の余分な反射が抑えられる
などのメリットが。
ディスプレイ自体も薄くなるので、より画面に触れている感が味わえるんです。
ちなみに、iPad Air2もこのディスプレイ。
A8・M8チップを採用
プロセッサ・モーションコプロセッサがアップグレード。
これにより、CPUパフォーマンスが向上するのは言うまでもありませんね。
その他
・本体背面のカメラが800万画素に向上
・センサーに気圧計が加わり
・ワイヤレス機能はIEEE802.11acが追加
・Bluetooth 4.2に強化
など。
iPad mini 3と比べて、変わったな~と実感できるのは、薄さとディスプレイくらいか。
iPad mini 2から3への買い換えの時はそうメリットを感じませんでしたが、2から今の4へなら買い換える価値はあると思います。
ただ、1つ気になるのは
「CPUが、A8なのでメモリは1GBでは?」
という事。
だとすると、ちょっと不安・・・
価格(税抜き)は以下の通りです。
【WiFi】
・16GB:42,800円
・64GB:53,800円
・128GB:64,800円
【WiFi+セルラー】
・16GB:56,800円
・64GB:67,800円
・128GB:78,800円