今話題の格安SIMは、通信費が安いというメリットを持ちます。
キャリアで契約しているiPadで利用するなら、各キャリアによって色々な条件があります。

iPadで利用する格安SIMは、データ専用SIMと言われるもの。
選ぶポイントとしては、速度が安定しているものを選ぶ事が重要です。
正直なところ速度については、地域差や通信環境、スマホのスペックなどいろいろな要因が絡むので、あなたの利用する地域でも今まで通りの速度が出るとは限りません。
料金が安い分、どうしても速度は落ちますので嫌なら無理に乗り換える必要もないと思います。
また、SMS(ショートメッセージ機能)は追加料金がかかりますが、LINEなどSNSをよく利用する方はつけておいた方が無難。
機種によってはSMSが出来ないのでご注意ください。
ポイントまとめ
・速度に定評がある格安SIMを選ぶ
・今の速度より落としたくなければキャリア版がよい
・SMSはなるべく付ける |
iPadで格安SIMを利用する場合は、キャリアによってその扱いが異なります。
SIMロックを解除しなくても使えるキャリアもありますが、解除する事で選択肢が広がる・海外で使えるというメリットも。
ただ、解除しなくても使えるなら無理やり解除しなくても良いと思います。
また、お使いの機種やiOSによっては利用できない場合もあります。
契約するMVNOによっても違うので、しっかりと確認しましょう。
➡ドコモ版iPadユーザーはコチラ
➡au版iPadユーザーはコチラ
➡ソフトバンク版iPadユーザーはコチラ
ドコモ回線を利用した格安SIMなら、SIMロック解除なしで利用することができます。
機能も一通り使え、今までと変わりありませんが、機種やiOSによっては利用できない場合もあります。
ドコモ版iPadおすすめSIM
1位:DMMmobile |
IIJmio系のMVNOで速度に定評あり
通信速度には定評があるIIJmioの流れをくむDMMmobile。
「だったらIIJmioでいいじゃん!」と思うかもしれませんが、サービス内容はほぼ同じなのにDMMの方が低い価格設定に。速度も、こちらの方が出ています。
【参考】
高速データ通信プラン |
データ専用 |
: |
480円/月~ |
SMS |
: |
150円/月 |
|
|
|
2位:NifMo |
混雑する時間帯にも安定した速度
速度が出にくい夕方や夜でも安定した速度が出ます。
流石に、お昼の時間帯もという訳にもいきませんが、速度は出る方だと思います。コスパ的にはDMMに敵いませんが、おすすめの格安SIMの1つです。
【参考】
高速データ通信プラン |
データ専用 |
: |
640円/月~ |
SMS |
: |
150円/月 |
|
|
|
3位:OCNモバイルONE |
ユーザー満足度の高いMVNO
NTTブランドであるからか会員数の多い人気の格安SIM。
プラン、サービスともに充実しており、ユーザー満足度が高いことも納得。1か月あたりではなく、1日あたりで使い切りのプランは、1日の使い方が決まっている人なら使いやすい。上の2つと比べると速度は落ちます。
【参考】
高速データ通信プラン |
データ専用 |
: |
900円/月~ |
SMS |
: |
120円/月 |
|
|
|
au回線を利用した格安SIMなら、SIMロック解除なしで利用することができます。
ただ、au回線を扱うMVNOは少なく二択しかありません。
テザリングが利用できなく、一部の機種にはデータ通信すらできない場合があるのでしっかり確認して下さい。
au版iPadおすすめSIM
1位:UQmobile |
速度重視で選ぶなら
KDDIグループの会社が運営しているだけに人気が高いUQmobile。
高速プランと無制限プランの2つしかありませんが、高速プランの速度には定評があり。mineoよりも速度が出ています。
【参考】
高速データ通信プラン |
データ専用 |
: |
980円/月~ |
SMS |
: |
無料 |
|
|
|
2位:mineo |
プランで選ぶなら
プランが多いので自分に合ったデータ容量を使いたい場合はこちら。
データ容量を分け合えるシェアプランや割引などサービスは充実している。
中でも有料ではありますが、混雑時に通信を優先してくれるプレミアムコースは魅力。
【参考】
高速データ通信プラン |
データ専用 |
: |
800円/月~ |
SMS |
: |
無料 |
|
|
|
SIMロックを解除しなければ格安SIMを利用することできません。
しかも、2015年5月以降に発売された機種に限定されます。
現在のところ該当する機種は 「iPad Pro (9.7インチ)」「iPad Pro (12.9インチ)」「iPad mini 4」 のみ。
残念ながらソフトバンク回線を利用した格安SIMは無く、その為のSIMロックの解除となります。
解除後は、ドコモ系・au系のどちらも利用できるようになりますが、ドコモ系の格安SIMをおすすめします。
理由は、au系だと機能が制限される場合が多いから。
※ドコモ版でも、機種やiOSによっては利用できないものもあります。また、MVNOによっても違うので、しっかりと確認しましょう。
>>ドコモ版iPadおすすめSIMを見る