HDレコーダーで録画した番組をSDカードで持ち出せたら・・・
一見、SDカードに番組を入れてiPadでも見る方法は簡単なイメージではありますが、実は一筋縄ではいきません。
実際にこの様な方法で見ようとするなら、
iPadには、SDカードの差し込み口が無いので差し込むためのアクセサリー、さらにガードの固い地デジ番組をiPadで見れるように変換するソフトなどが必要となり、作業自体も大変なものになります。
しかし、これを手軽に実現できるのが、「SoftBank SELECTION ポケットサーバー for iPhone/iPad」。
SoftBank SELECTION ポケットサーバー for iPhone/iPad SB-WS01-MBSD
レコーダーからSDカードに番組を入れたら、このSDをポケットサーバーに差し込むだけ。
後は、アプリからポケットサーバーに無線接続すれば視聴可能といたって簡単に。
ハイビジョン画質とまではいきませんが、iPadでもワンセグよりはるかに高画質で楽しめます。
ただし、注意したいのは、所有するレコーダーが以下の対応レコーダーである必要があること。
パナソニック:番組持ち出し(VGA)対応レコーダー
ソニー:おでかけ転送(VGA書出し)対応レコーダー
シャープ:高画質 番組持ち歩き(VGA書出し対応)レコーダー
自宅にネット環境が無い場合は、この方法が一番のオススメ。
また、作業が簡単なので、AV機器が苦手な女性の方にもオススメできる方法です。